世界中で4億人以上のユーザーがいるそうです。
日本では1千万人。
1日に42万人が新規登録しているらしいから、ものすごい勢いですね。
最近は、仕事とスカイプは切っても切れない関係にある方がたくさんいらっしゃいます。
私もその一人。
かなり助かっています。
岩田氏のプレゼンで、いいなぁ。と思ったのは、
グループチャット。
会議通話しながら、議事録にもしていける・・・・これは便利な機能です。
是非スタッフ会議にどんどん取り入れていきたいものです。
スカイプアウト(スカイプから携帯や固定電話にかけること)も
けっこう気軽に出来るもんなのですね。
テレホンカードと同じ感覚だから、入りやすいかも。
また、使い方のヒントとして、キーワードは
「つけっぱなし!!!」
在宅ワークのままで、あたかもそこにいるような感じで業務をするわけです。
いいかも。
だって、同じ事務所にいるのと同じですよ。
電話と違って、絶対しゃべってないといけない、ってことはないわけで、
「ちょっとトイレ行ってきます」
とか、
ずーっと無言のまま仕事して、
「あ、あれってどうなっとったっけ?」
と話しかけたりする。
あたかもそこにいるかのような対応です。
巷で流行っているのは、
スカイプ飲み会、スカイプ2次会、スカイプ遠距離恋愛・・・・・・
面白いと思いました。
時代は変わりつつあります。

ブログランキングにご協力ください!
↑クリックするだけ!
福岡でパソコンインストラクターになりたい方は?インストラクター養成塾写真集を作りたい方はこちらへ


アマゾンでお買い物はこちらで!
NTT西日本のフレッツ光は?


明日来るからアスクル~
- 関連記事
-
Comment
教えたり、ほとんど人とのふれあいなし、
ってのがあるのですが、うちはあくまで、人と人のつながりにこだわります。
が、日常の雑務で少しでも時間節減できるところは利用します、、、、
ってとこですかねぇ。
使い分けするつもりで使いま~~す(^-^)
漠然とですが、便利な世の中になりつつあるのですね。
でも、だんだんと人の顔が見えなくなる様で・・・
私なんかには、淋しい感じがします。ヤッパリそばに居ないと本当の人の温もりを感じない様で・・・
これって、古い感覚なんでしょうね。(ーー;)
[ Pagetop ]