最近は朝倉の方に「子どもとインターネット」講演に
呼ばれて行くことが多いのですが、
朝倉って、やっぱりすごくのどかなところですよね~いい街です。
地図を見て、行ったんですが、
「久光橋」の信号を右折して、、、白い建物・・・
右折したら、ものすごい先まで田んぼのじゅうたんで、とってもきれいだったのですが、
どこにあるんだろうか???と一瞬不安になるほどのどかな
田園風景の中に図書館や小学校や教育委員会があるのです。(#^.^#)
で、やはりこのあたりのお子さんはとっても素朴で
携帯やインターネットの問題はまだまだ身近なものとはなっていない・・・ということでした。
が、やはり昨今の事件などを見ると、他人ごとではない、ということで、
このような勉強会をされているようです。
この地方の子供たちは、結構町に残って仕事をしたりして、
とても郷土愛が強い、という印象を受けます。
教育委員会の建物の中にも、
朝倉の歴史あるものがいろいろと展示されているようで、
土地を愛する、ということは、子供にとっても大切なことなんだなぁと思います。
今日は各学校の校長先生方ばかりの参加でしたが、
私のような者の話でも、熱心に聞いていただき、メモも一生懸命取られていました。
ありがたいことです。
さあて、明日は朝から経営勉強会!今から準備だぁ。

ブログランキングにご協力ください!
↑クリックするだけ!
福岡でパソコンインストラクターになりたい方は?福岡のパソコンインストラクター養成塾
- 関連記事
-
Comment
[ Pagetop ]