8月に胆嚢の全摘の手術をしましたが、
友人に、
「国民健康保険に入っているならば申請すればもどってくるよ~」
と聞いていたので、
久しぶりの市役所へ出かけました。
すごくきれいになっていて、
案内の方が各部署にいらっしゃって、
とっても感じいい~
すぐに手続きはおわりました。
金額はよく聞き取れなかったんですが、
かかった医療費から約8万円引いた金額が
もどってくるような説明でした。
入金まで3ヶ月もかかるらしい。
S生命は申請後1週間以内に入金されていました・・・
失敗したのは、
その月内にかかった医療費を計算するので、
私の場合、8月1日に手術を受けているのですが、
その前の検査、なんかは7月だし、
術後の検査なんかも忙しくて、9月まで延びました。
傷見せるだけだったんですけどね。
これをうま~く1ヶ月にまとめていると、
もうちょっとお得だったわけです。
まあ、今回、改めて自分は扶養をはずれて
国民健康保険に加入しているんだ。
という認識が新たになったくらいかなぁ。
もし私が死んだら、
家族が申請すれば葬式代として少しは出るらしいですね。
ようするに保険でしょうからね。
しかし掛け金は高いですよね。
年金なんかは本当にもらえるかわからないご時勢。
やはり
危機管理能力が必要である。
と講演会でも強く訴えているのですが、
私たち大人もいつ何があってもしっかりと考えてないといけないんですよね。
ちょっと保険を見直してみようかな~

ブログランキングにご協力ください!
↑クリックするだけ!
福岡でパソコンインストラクターになりたい方は?
- 関連記事
-
Comment
[ Pagetop ]